人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏の終わり



夏の終わり_f0067107_18494715.jpg





いろいろな想いを乗せて、夏が逝きます。

昨日は豪雨の合間に蝉の声が。
短い生を謳歌するには気の毒なほどのお天気。
もうちょっと夏らしいお天気であれば
悔いのない日を過ごせたものを。

盛りを過ぎたひまわり。
最盛期ならば5万本と言われる明野のひまわり畑。
ここで撮影された「いま会いに行きます」はまだ見ていない。

もう赤とんぼが飛び始める。
空が次第に高くなっていく。



夏の終わり_f0067107_18503842.jpg
# by monsieurmt8 | 2008-08-30 15:47 | 季節

室温20℃…涼しい...


昨日に続いての豪雨落雷。オマケに停電しました。
が、さすがに連日の雨で、かなり地温が下がってきて
室内で20度まで下がりました。外へ出ると肌寒い!

いいですねぇ、夏の高原はこうでなくっちゃ。
明日はきっと寒くて目が覚めそう。

暑いの嫌いな方、遊びに来ませんか?
# by monsieurmt8 | 2008-07-27 20:07 | 季節

お世話になりました

お世話になりました_f0067107_20174252.jpg








むかし、そんな「引っ越しソング」がありましたっけ。

25年以上お世話になった東京の定宿がなくなりました。
今日はすべての荷物を運び出して明け渡し日。
まるで家のお買い換え「某CM」のような・・・

窓から見える風景もこの25年ですっかり変化。
最初の頃は地下鉄もなく、都バスだけの「陸の孤島」。
なんど、酔ったまま銀座からタクシーを飛ばしたことか。
あるいは酔い覚ましに新富町から佃大橋を渡って徒歩で帰還。

窓の外も運河と豊洲の工場街だったのが、にょきにょきと高層マンションが。
少し向こうには「ららぽーと」も。

昨夜はららぽーとのシネコンで「西の魔女が死んだ」を観ました。
ひとりで行ってよかった。最後はハンカチが必要で。


写真は部屋から観た最後の風景。
# by monsieurmt8 | 2008-07-23 21:16 | 生活

葉っぱのフレディ

葉っぱのフレディ_f0067107_2013456.jpg








葉っぱのフレディの翻訳者、みらいななさんは甲州市塩山在住。
ある時、大菩薩峠へ登り、下山した帰り道に、素晴らしい夕焼けが。
竜のような雲が天に向かってまっすぐに伸び、それが見ている間に
どんどん広がって鳳凰に。そしてそれが縁で塩山に移住されたとか。

この地に住んでからパワーをもらい運気が上がり、「葉っぱのフレディ」の
翻訳が完成したそうです。

四季を感じ、風を感じるって大切なことなんですね。
で、最後にプロフィールを見たら「1962年英米文学科卒」。
なんと先輩でした。いいお仕事されていますね。
# by monsieurmt8 | 2008-07-15 11:20 | 文学

おばあちゃんの家

おばあちゃんの家_f0067107_13391287.jpg










こどもにとって、「おばあちゃんの家」は最終避難場所。
親に叱られて居場所が無くなった時の「駆け込み寺」。

そのむかし、まだ幼かった頃に家出を試みたことがあります。
両親に叱られ、「おばあちゃんならわかってくれる!」と決心。

汽車に乗って6つも離れた場所へどうやって行こうとしたのか、
幼児というのは無謀なことを考えるものですね。
もちろん、その企ては失敗して、夕暮れの路地に隠れているのを
姉に見つけられ、捕まってしまいました。


「西の魔女が死んだ」の主人公マイは登校拒否の末、おばあちゃんの家へ
行くことを決心。もちろん、両親も理解して森の中の家へ送り届けてくれます。

今、八ヶ岳の森の中にある「おばあちゃんの家」が公開されています。
映画を見てから行くとまたさらに感慨深いものがあるでしょう。
あと半年でクローズされます。訪れるなら、今がいちばんいい季節です。

http://nishimajo.com/i_index.html
# by monsieurmt8 | 2008-07-05 13:46 | 映画